コンテンツへスキップ
Dorcus NAVI ブログ

オオクワガタ vs ヒラタクワガタのブリードの魅力を追求する

  • Dorcus NAVI ホーム
  • お問い合わせ
2019年5月18日

産卵セット その1

Dshibaです。 産卵セットは、毎年組んでいるのですが、色々と試行錯誤をしています。2回にわけて、通常の産卵木と菌糸材...

カテゴリー ブリード夜話 Comments: 0
2019年5月16日

神様が造った鋳造物(後編)

Dshibaです。 小学生の頃は、かぶちゃんの蛹は、夜店などでよく見ましたが、クワガタの蛹は、図鑑の中の存在でしたね。 ...

カテゴリー tweet Comments: 0
2019年5月14日

神様が造った鋳造物(前編)

Dshibaです。 人類史上最も精密な鋳造物といえば、甲虫類が幼虫から蛹に変態した時の姿ではないでしょうか? 我が家では...

カテゴリー ブリード夜話 Comments: 0
2019年5月13日

05/12のツイートまとめ

DorcusNAVI ブリードシーズン到来☆彡DorcusNAVI SHOPで20%引きになるクーポンコードです→【 4...

カテゴリー tweet Comments: 0
2019年5月12日

ペアリング その2

Dshibaです。 ペアリングは、ブリードのスタートでありながらドキドキするシーズンでもあります。 ♀と♂の相性が良いだ...

カテゴリー ブリード夜話 Comments: 0
2019年5月11日

ペアリング その1

Dshibaです。 いよいよ始まるハネムーン。 完全隔離で飼育されているオオクワッチが、唯一異性と一緒に過ごせる甘い時間...

カテゴリー ブリード夜話 Comments: 0
2019年5月9日

むし社

Dshibaです。 中野と言えば、昆虫の聖地⁈と言われる所以はムシキングの監修やBE-KUWAで有名なむし社があったから...

カテゴリー つれづれ Comments: 0
2019年5月8日

【今年の種親】番外編 本土ヒラタ

Dshibaです。 子どもの頃の憧れは、ヒラタクワガタでした。大阪の河内地方に住んでいる頃、小雨の降る中、小学校の帰り道...

カテゴリー 飼育自慢 Comments: 0
2019年5月7日

【今年の種親】番外編 姫君たち

Dshibaです。 ブリードの種親と言うと♂に目が行きがちですが、次代に期待するならパートナーとなる姫君にも注目をしたい...

カテゴリー オオクワガタ Comments: 0
2019年5月6日

【今年の種親】 ワイルド行進曲 その2

カテゴリー 飼育自慢 Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 120
  • 121
  • »

最近の投稿

  • 産卵セットのケア
  • ルーティーン
  • 神様が造った鋳造物(その後)
  • Filial generation
  • Captive Breed

最近のコメント

  • 神様が造った鋳造物(その後) に Dshiba より
  • 神様が造った鋳造物(その後) に k より
  • 目指せギネス⁈ に イシダ より

カテゴリー

  • BE-KUWA
  • tweet
  • オオクワガタ
  • お国自慢
  • がんばれ!パパクワッチ
  • つれづれ
  • ビギナーズ
  • ヒラタクワガタ
  • ブリード夜話
  • 余品
  • 産地探訪
  • 番外編
  • 私の本棚
  • 野球狂の歌
  • 飼育自慢

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©2021 Dorcus NAVI ブログ

  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram
トップへ戻る